
駅に向かうために、もと来た道を引き返していくと、教会がありました。

中からはパイプオルガンの音が。ああ、そうか。いまの時間ってきっと、こっちの教会も、ミサの時間なんだ。
ちょっと、はいって聞かせてもらおう〜。

とてもきれいなステンドグラス。とてもきれいな教会。
パイプオルガンの音色もすてき。なんてすてきなミサ。

まさかの無人。
ええええええ!!!!
‥‥そ、そうか。ミサというのは神様のために捧げるものだから、信者さんがいなくても、オルガンだけは必ず弾くんだな、きっと。

もっと聞いていたかったのですが、そろそろ駅に行かないとまずいので、出ました。

左側が、いまの教会。右側にメルクの修道院が見えます。
なかなかいい撮影スポット。

ゆるい坂道をのぼっていくと、真正面に駅。
‥‥しまった〜。このへん、住宅街だ。カフェなんかないよー。
困ったな、なんか食べないと、ウィーンに着くころには2時前‥‥

こっこれは! 食べ物屋ですね! 駅にそんなもんあったか? 覚えてないけど、うれしい!

あった、あった! よかった〜。

中にも坐って食べる場所があったけど、お天気がいいので、ここに坐らせてもらおう。

で、中のおばちゃんに、まずは「ノー・ガスのヴァッサー」とお水を一本もらい、次に、食べ物を‥‥と思ったら、チョコケーキっぽいのが少しと、あとはいわゆる袋菓子とか、チョコバーとか、そんなのしか見えません。
うーん。甘いもの、いまはいらないんだけどな。
「サンドイッチはありますか? えーと、ブレッドは?」と訊いたら、おばちゃん、ものすごく一生懸命考えてから、「センメル・ウント・レバーケーゼ?」と訊き返してきました。
ああ!そうだ、そうだ。レバーケーゼっていう、ソーセージみたいなのがオーストリアにあるらしいじゃないか。見たことないけど。
でも、パンとソーセージなら、わたしの欲しいものと、ほとんどかわらないですよ。サンドイッチみたいなものじゃないですか。
んじゃ、それ、と頼むと、おばちゃん、保温機のふたをぱこっと開けて、焼豚そっくりのでっかいかたまりを、むんずとつかんで取り出し、1センチ以上の厚みに包丁で切っています。
そして、カウンターの奥の部屋にはいって、でっかいビニール袋から、センメルを一個持ってくると、またまた包丁で横にスライスして、さっきのレバーケーゼをはさんで、紙ナプキンに包んで、はい、と渡してくれました。
水と、このオーストリア風サンドイッチで、4ユーロくらい。
わーい、ありがとう、おばちゃん!
でも、おばちゃん、さっきから見てたけど、一度も手を洗ってなかった‥‥

じゃーん! なんか、ほんとに遠足に来たって感じがしますよ。
レバーケーゼ、でかい! 想像以上のでかさ!
そしてセンメルが、ウィーン市内で見る、まんまるなパンでなくて、ちょっといびつなところが、手作りパン屋さんのセンメルみたい。
そして、電車を待ちながら、食べ始めたのですが‥‥
う〜ま〜い〜!!!!!
ウィーンに来てから、ケーキ以外で、いちばんおいしい食事だ〜!!!
(普段、何を食べてたんだろう)
いや、マジで! おいしいですよ、このパン! うわ、なんでこんなにおいしいの!
そして、このレバーケーゼって、うーん、そうですね、生で食べられるソーセージ(温められていますが)って感じ。ちょっと塩気があるので、何の味付けも必要ありません。
これとセンメルを一緒にかじると、あ〜!!!! おいしいよ〜う!!!
あとでわかったのですが、ウィーン市内の屋台でも、これ、売ってました(笑)。
あと、スーパーの肉屋さん(というかハム屋さん)コーナーは、サンドイッチ売り場にもなっていて、センメル・ウント・レバーケーゼ、と頼めば、その場で切って、作ってくれるみたいです。
(作ってもらっている人を見た)

椅子に坐って、パンを食べながら、のどかな駅を見ていました。
わたしはどんくさいので、自分が乗る列車の出発時刻、到着時刻に加えて、列車の番号から、駅のホームまで調べて、メモしていったのですが、メルクは行きも帰りも1番線に電車が来ることになっています。

来てみて理由がわかった。ホームがひとつしかない(笑)。
パンを半分食べたところで、電車が来ました。
中にはいって、景色を見ながら、ちびちびと大事に食べました。
‥‥おいしかった。(しみじみ)
もはや、アレだけのためにメルクに行ったような気さえしていました。

1時間半の電車の旅を終え、ウィーンに到着。
ところで、オーストリアの電車には、地下鉄やトラムもそうだったのですが、こういうボタンがついていて、おりる時にはこれを押します。
ウィーンの人は親切で、まちがいなく観光客の東洋人のぼんやりした女が、電車のドアの前に立っていると、さりげなく、さっとボタンを押してくれるのでした(笑)。
みんな、ありがとう〜。3回目くらいにルールがわかったわたし。

ウィーン西駅。この電車に乗ってきました。やっぱり二階建て。

頭は赤い。

西駅に着いて、朝に物色しておいた、猫の舌チョコレートをおみやげ用にどっさり買ったあと、思いついてペットフード売り場を探してみました。

うーん。
うちのメイは食べないと思うけど、缶だけほしい。