
長丁場になるらしい、というのを数日前にググって初めて知ったわけですが、まさか5時間半もかかるとは思いませんでした。椅子がなければ死んでいた〜。
こないだのミクさんの時は、スタンディングで場所とりを優先したので買えなかったけど、今回くらいは、あの光る棒を買った方がよかろう、と思ったのに、物販の場所がわからなかったので(笑)またしても手ぶら参加。
ザイロに慣れるとね〜。棒を持って振る、というのがなんかダルい……ザイロとリストバンド、便利だ。
さて、もともとお目当てがいとうかなこさんだけ、という状況だったとはいえ、一応、5pb.のゲームはそれなりにやってるからなんとかなるだろう、と完璧に油断していたら、なんか、AKBみたいなアイドルグループ枠が思っていた以上に多くて、ここは全然わからず、困惑していました(笑)。ど、どうのればいいのかわからん……
アリーナ前方の男子たちがオタ芸すれすれで盛り上げてくれているので、それも含めて楽しく見ていましたが、自分が参加する、というより外から見ている感じだったので、「ワタシがこんなところに来てはいけなかったのだろうか」と場違いなアウェイ感に包まれていました〜
が、お目当てのいとうかなこさん。やっぱすげー! 声量といい、張りといい、桁違いにのびてくるよー!
ああ、行ってよかった。かなこさんの生歌聞けて、もう悔いはない(冥土の土産的な意味で)。
一曲目もいとうかなこさんだったんですが、同時に、なんか見たことある兄ちゃんが派手なギター弾きながら登場。
誰だ……似てるけど……ま、まさか
社長だ。
5pb.社長、千代丸兄さん、超のりのりでギターをひいてらっしゃいます。
チケットに名前が書いてあったけど、演者としてだったのかー!
挨拶とか新作発表のプレゼンに出てくるだけだと思ってたよ。
このあと、アイドルグループちゃん枠になり、その次がプリキュアのアニソンコーナーでした。
プリキュア……見てないからわからん……セーラームーンまでしかわからん。
でも、ひらひらの衣装とキレッキレのダンスで唄っているおねーちゃん(誰だか知らない)を見ていると、「わたしが小さいころにテレビで見ていたアイドルみたいでかわいいなー」と、けっこう夢中で楽しんじゃいました。
5時間半もあったので、順番とかあまり覚えていませんが、自分が盛り上がったプログラムは
いとうかなこさん(超お目当て)
流田Project(ロックバンド)
PHANTASM(ロックバンドというか悪魔的黒ミサ)
Zwei(ガチのハードロック)
だったので、自分が行くべきなのはロックフェスだったかな、と思ったり(笑)。
でも、今回、初めてZweiのライブがCDとは全然違って、ど迫力なのも聞けたし、流田Projectもライブに行きたーいと思うくらい楽しいバンドだったので、やっぱり一度は来てみてよかったかな(冥土の土産的な意味で)。
そういえば、高橋名人はなんで出演するんだろう、と不思議に思ってたんですが、なんと、歌手として登場しました(笑)。いやー、おもしろかったわー。流田Projectさんとコラボで、妙〜な歌を唄われたんですが、あの人、歌、うまいのね。びっくりしました。
いつもは新作発表のコーナーがあるらしいんですが、今年はなかったのでそれはちょっとがっかり。
まあ、もうすぐカオスチャイルド出るし(そのためだけにXboxOneを買ったとも!)、カデンツァもそのうち出るしね!
来年もなにかおもしろそうなイベントがあったら参加しにいこう〜!