でじかめ日記

nakamurayk.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます_d0044239_14090101.jpg
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 昨日は朝からずっと家じゅうを掃除したり、茶碗蒸し(甘い栗入り)を作ったり、マンションのごみ捨て場が閉まる前にダッシュで最後のごみを出しに行ったり、一日働いていました。大晦日ってなんでこんなに忙しいんだろう。

あけましておめでとうございます_d0044239_14090486.jpg
 なんか栗が浮かんだまま、固まってしまった。
 でも、おいしかったです〜。年に一度しか作らない(めんどくさいから)。
 
あけましておめでとうございます_d0044239_14055707.jpg
 毎年、どこのおせちがいいかわからず、いろんなところをためしているのですが、
 
あけましておめでとうございます_d0044239_14082964.jpg
「あわび」「えび」「かずのこ」「三段だと多すぎるとわかったので、二段」「味つけが(たぶん)甘くない」といった条件でしぼりこんでいって、今年はこれをカタログから選んでみました。
 家族への評判、とてもよし。
 うち好みの味つけだったので、今回は大成功〜。
 
あけましておめでとうございます_d0044239_14094743.jpg
 一月一日からヨーカドーは開いているので、恒例のお花福袋を買いに行きました。
 これで1000円。安い!(ポット苗3つは、鉢に入れ替えた)
 
あけましておめでとうございます_d0044239_14095778.jpg
 これは半年くらい、楽しめそうです。


# by nakamurayuki | 2024-01-01 14:32 | 我が家 | Trackback | Comments(0)

公人屋敷

公人屋敷_d0044239_11553668.jpg
 そろそろ帰ります。駅までの道すがら、100円ではいれる「公人屋敷(くにんやしき)」に寄りました。
 
公人屋敷_d0044239_11553922.jpg
 公人というのは、延暦寺の僧侶でありながら、名字帯刀を許され、寺務を受け持っていた人々です。
 
公人屋敷_d0044239_11555627.jpg
 100円で見られるとはありがたい。
 
公人屋敷_d0044239_11554346.jpg
 お庭もすてき。

 滞在時間が短すぎて、まだまだたくさんある寺社を回れませんでしたが、この坂本という町。東日本住みのわたしには、まったくなじみのない地名でしたが、町じゅうが国宝級の博物館のようなところでした。
 たとえば、駅に向かって歩いて行くと、こんな看板があったり
 
公人屋敷_d0044239_11555900.jpg
 古銭好きなかたには有名な土地だったようですね。

 そうか〜。寛永通宝が有名だったのか〜。延暦寺で、なぜ寛永通宝のお守りストラップみたいなのを売ってたのか、ここでようやく理由がわかったぞ。

 そして、きれいな神社があるかと思えば
公人屋敷_d0044239_11574902.jpg
 この真ん中の大きな石の説明なのですが
 
公人屋敷_d0044239_11561005.jpg
 七世紀の飛鳥時代に建てられたお寺の礎石でした。

 こんなもんが、道ばたに普通にあるの! すごすぎる。

公人屋敷_d0044239_11563218.jpg
 てくてく歩いて駅の近くに来ました。

公人屋敷_d0044239_11575203.jpg
 あ、そういえば光秀さんのお墓参りに来たんだっけ。
 いろいろ見てまわったので、なんか忘れてたわ〜。

 このあと湖西線で京都に戻り、17時30分発ののぞみに帰りました。19時45分に東京着。
 ちょっと早めでしたが、朝の4時起きでだいぶ疲れていたので、あまり無理をしない方がいいかな、と。

 でも、坂本の町は本当に見るところがたくさんありますね。また違う季節に行ってみたいです。

------

東京、京都往復 13970円x2
パリジャンハムサンド(朝食)360
京都、坂本往復 330x2
タクシー 坂本城趾公園と西教寺 2800
西教寺 500
御朱印 600
お賽銭 100x2
日吉大社 500
御朱印 300
お賽銭 100
竹林院 500
ケーブルカー往復券 1660
延暦寺共通券 1000
抹茶ラテ 700
みたらしだんご 500
お賽銭 100x2
御朱印 300x2
バス 230
御城印 300
栗ぜんざい 850
公人屋敷 100
わらび餅(おみやげ)1100
おにぎり(夕食) 160x2
お茶 130
その他消費税もろもろ

合計 42380円
――

死ぬまでにやりたい100のこと

16 西教寺に行く 15から42380円
15 坂本に行く
14 新幹線アイスを食べる 10から40109円
13 かすてーら(原型)を食べる
12 恵那の明智に行く
11 ローカル線の旅(明知鉄道)
10 山城にのぼる(岩村城)
9 福知山城を見る 49867円
8 本土寺のショウブを見る 5160円
7 温泉街の足湯につかる(熱海駅前) 0円
6 亀戸天神の藤を見る 996円 
5 パフェを食べる 1501円
4 六義園のしだれ桜を見る 3678円
3 スカイツリーにのぼる 11706円
2 銀座の料亭にはいる 2750円
1 銀座和光のアップルパイを食べる 600円

交通費は、買い物のついで等の場合は入れていません。


# by nakamurayuki | 2023-12-26 13:40 | 明智光秀公の旅 | Trackback | Comments(0)

クリスマスケーキ

クリスマスケーキ_d0044239_22572287.jpg
 クリスマスケーキを買いに行く前に、おひるごはん。
 
クリスマスケーキ_d0044239_22572529.jpg
 香川と愛媛のアンテナショップのレストランです。鯛飯とうどんのセットにお刺身。

 すっっごくおいしいいいい!!!
 
クリスマスケーキ_d0044239_22572949.jpg
 また来よう。
 
クリスマスケーキ_d0044239_22573308.jpg
 デザートは鳥取のアンテナショップへ。
 
クリスマスケーキ_d0044239_22574945.jpg
 おにゆずマーマレードをのせたマドレーヌ。

 すっっごくおいしいいい!!!
 
クリスマスケーキ_d0044239_22575713.jpg
 また来よう。
 
クリスマスケーキ_d0044239_22581059.jpg
 クリスマスケーキを和光で買いました。
 小さい……おいしいけど、小さい……そして値上がりしてる……
 世知辛いのう……
 
クリスマスケーキ_d0044239_22580542.jpg
 物足りなかったので、ラデュレでも買ってきました。みんなで分け合っていろいろ食べましたよ。
 ラデュレの左のケーキはバラクリーム入りマカロンケーキ。右はいちごショートです。
 いちばん冒険だったマカロンケーキがものすごくおいしかった。
 ショートケーキは和光のほうが、スポンジのきめが細かくておいしかったです。


# by nakamurayuki | 2023-12-25 23:05 | ケーキ | Trackback | Comments(0)

日本橋三越のカルティエツリー

日本橋三越のカルティエツリー_d0044239_13573145.jpg
 日本橋三越の、天女像の前に巨大ツリーが出現。
 
日本橋三越のカルティエツリー_d0044239_13573484.jpg
 超豪華。
 
日本橋三越のカルティエツリー_d0044239_13574435.jpg
 カルティエのツリーです。
 
日本橋三越のカルティエツリー_d0044239_13573718.jpg
 雰囲気はパリ。
 
日本橋三越のカルティエツリー_d0044239_13574982.jpg
 2階からのぞいてみました。
 
日本橋三越のカルティエツリー_d0044239_13575369.jpg
 オーナメントが高そう。
 
日本橋三越のカルティエツリー_d0044239_13575619.jpg
 いまだにカルティエのお店にはいったことはありません。
 
日本橋三越のカルティエツリー_d0044239_13575910.jpg
 いつか(冷やかしでもいいから)はいってみたい。
 
日本橋三越のカルティエツリー_d0044239_13580395.jpg
 外のライオンちゃんたちもクリスマスしてました。
 
日本橋三越のカルティエツリー_d0044239_13580887.jpg
 去年まではマスクしてたんですよね。また、のびのびとクリスマスを楽しめるようになって嬉しいです。


# by nakamurayuki | 2023-12-24 14:04 | お散歩 | Trackback | Comments(0)

日本最古の茶園

日本最古の茶園_d0044239_00154630.jpg
 延暦寺は山のあちこちにお堂があって、移動するだけで大変な運動量です。僧兵が強かったのは、この体力作りのおかげに違いない。
 
日本最古の茶園_d0044239_00155329.jpg
 現在、根本中堂(こんぽんちゅうどう)は大規模修繕中で、まるごと足場に囲まれています。そして、いまなら屋根の上を見おろすことができるのです。
 
日本最古の茶園_d0044239_00155687.jpg
 こうして一枚一枚、小さい板をびっちり並べて屋根を葺いているんですね〜。
 
 山の坂道だけでなく、こんなふうに足場の階段をのぼったりしていたら、またおなかがすいてきました。

日本最古の茶園_d0044239_00155085.jpg
 延暦寺の茶店のみたらしだんご。お茶つき。
 温かくておいしい。

 しかし、ここまでの食事が、抹茶ラテとみたらしだんご……。だめだ、山をおりたら、なにかまともな食事をしないと!
 
日本最古の茶園_d0044239_00155800.jpg
 ケーブルカーで下山すると、ちょうどバスが接続する時間に出ています。これに乗ると、JRの駅まで行けるのですが、わたしは途中の京阪の駅前でおりました。
 この近くに観光案内所があって、坂本城の御城印が買えるのです。これだけは忘れずにゲットしなければ。
 そして、京阪の坂本駅のすぐそばには、小さな茶園があります。
 最澄さんが大陸に留学して帰国する時に持ち帰ったお茶の種を植えた茶園です。ここのお茶が、現在の日本のお茶のルーツなのだそうな。
 
日本最古の茶園_d0044239_00160798.jpg
 あ。
 
日本最古の茶園_d0044239_00161027.jpg
 お茶の花が咲いている。
 
 さて。ごはんを探しにいきましょう。
 なんかおいしそうなものを見つけたら、お店にはいるぞ!
 
日本最古の茶園_d0044239_00161326.jpg
 ……。
 
日本最古の茶園_d0044239_00161618.jpg
 だんごの次は餅ですか。わたしはバカですか。
 ……まあ、栗がはいってるから……栗は野菜だよね……
 あずきもはいってるしね……豆だもんね……



# by nakamurayuki | 2023-12-23 00:41 | 明智光秀公の旅 | Trackback | Comments(0)